SDGsへの取り組み
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

「SDGs(Sustainable Development Goals)=持続可能な開発目標」とは、 2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」で示された、17のグローバル目標と169のターゲットからなる、2016年から2030年までの国連の開発目標です。「誰一人取り残さない」をキーワードとして、持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現を目指したものです。
当社でも、SDGsの精神を尊重しながら、特に製品の製造・販売を通じて、会社が社会に及ぼす影響、地球環境、職場環境に配慮しながら、運営してまいります。
SDGs 8
働きがいも経済成長も

- 企業としての安定的な雇用を守る
- 男女、年齢の差別なくイキイキとした、安全で働きがいのある職場づくり
- 会社としての生産性、付加価値を上げ、業績的にレベルアップすることで国家、社会の経済成長に貢献する
SDGs 12
つくる責任つかう責任

- 製造時に有害な化学物質を使用しない
- FSC認証(第3者機関による、森林の環境保全に配慮し、経済的にも継続可能な形で生産された木材であることの認証)企業からの材料の調達
- 廃棄される際も単なる廃棄物ではなくリサイクルされる素材の製品を製造・販売する
- ユーザーへのリサイクル意識の啓蒙
SDGs 14
海の豊かさを守ろう

- プラスチックに代わってリサイクル性の高いダンボール、紙製品を普及することで、マイクロプラスチック等のプラスチック製海洋ゴミの減少に貢献する
SDGs 15
陸の豊かさも守ろう

- リサイクルされる素材(ダンボール、紙)を使用しての製品製造
- FSC認証企業からの材料の調達